道具は使い方間違っちゃったら大変です!

田中りんのメルマガです。皆さんこんにちは。

とうとう季節は啓蟄ですね。みなさんの何かは動き出しましたか?

 

今日はメルマガ以前のブログだけの時代から読んでくださってる方に特にお伝えしたいことを書きたいと思います。

 

と言いますのも、一年前と今とで、お伝えしている内容がどんな風に違うのか?ということを立て続けに聞かれて、ああ、そうか、ちゃんとお伝えしてなかったなと思いまして。

 

あり方の変化としましては、独立した、ということです。イトオテルミーは協会に所属して、技術を身につけてやることこそ大事なので所属してますが、自分が一番提供したいメニューを出そうとすると、どこかの協会に属してその枠の中だけでやっていくことに限界を感じたからです。

 

これまで、心のこととして感情との付き合い方、コミュニケーションの取り方。体のこととして、イトオテルミー。

心と体の両方を自分でケアする大切さを別々でお伝えしていました。

 

そんな中、”体感ファシリテート”という体の声を聴くワークを体験し、体と心のケアを別々にやっていたことが、一つに繋がることに気づき、その後、これまでやってきたイトオテルミーと心のワークを合わせた、”体感ボディーワーク”を提供できるようになりました。

 

そして、心のワークでお伝えしている内容は、当初から変わらずに、アサーションスキル(相手も自分も大事にするコミュニケーションの取り方)をベースに組んだ内観方法をお伝えしています。

 

何回も味わう困った感情をしっかり味わって、内観すればその奥のメッセージが読み取れるようになるので、きちんと受け取れば、その感情はお役目はたして、湧き上がらなくなる、そして、本音をきちんと掴んで、自分の心を自分でご機嫌にすることが何よりも大切だ、ということをお伝えして来ました。

 

3年ほど前に学んだこの内観のメソッドの講師資格を取り、一時期その看板を掲げてワークショップをしておりました。その時に私のワークに来てくださった方もたくさんいらっしゃると思います。

 

 私はそのメソッドでとても救われたし、今でも出会いに感謝してます。自分の感情を今、完結させるためにはとても有効な方法だと思ってます。

 

そして、それを自分でご機嫌をとるためのツールとして皆さんにお伝えしていく中で、目の前のことを全てギフトとして受け取れるんだ、という人生のカラクリのヒントや、誰のせいにもせず、過去を悔やまず、未来を不安になることなく、今にフォーカスすることの大切さを、私がこれまで学んできた心理学やカウンセリング、哲学、精神世界や東洋医療の内容などを組み合わせて、お話させていただいてました。

 

 

ところが、この方法は、未来を自分の都合のいいように作ることができるということが理論的に説明できてしまいます。理論的に、ですよ!(ワークショップに来られた方しかわからないかもしれません、申し訳ない!)

 

例えば、お金持ちになりたかったら、今自分がお金持ちの気分で行動するとか、成功者になりたかったら、今成功者ならばどんな振る舞いをするかとかですね。夢は叶う、とか引き寄せの法則を自分に都合よく解釈するとそうなってしまいます。

 

本当は今出した”感情”が返ってくるってだけで、必ずしも思った通りのお金や成功がそのまま返って来る訳ではないんだけど、あたかも物質的なものが返ってくるように聞こえてしまいます。

 

 

今、大変なことが起こって感情が揺れたとしても、私の命の成長としてはどんな意味があるのかな?って自分を内観するためにメソッドを使うのであって、自分に目を向けて丁寧に寄り添うことで、自分が安心して、心地よい。だから、その心地よさが人間関係にもそのまま現れるというだけで。

 

 

そして、そうやってひとつづ整えて行くと、一つづつ自由になって、本来の自分らしさが自然と溢れてきて、本当に体験したかった人生を歩みだす、ということのための内観方法としてお伝えしてましたが、

 

 

目の前が気に入らないからもっと豊かになるための方法、憧れのお金持ちの暮らしをするために、今そんな風に振る舞ってお金持ちの気分で過ごせば、未来はお金持ちになるっていう思考でメソッドを使って、思い通りの人生にコントロールするためのツールとして協会が広めつつある中で、違和感を拭えなくて、私の大事にしてることと違って来たなあ、となり、同時にいろんな問題が起こり、全てを清算して独立することにしました。

 

 

同じ道具でも使い方で全く違うことが伝わってしまう。一見同じことをやってるように見えるのですが、私の大事にしていることと全く違う。そこを見抜いてくださった方が、先日きてくださり、ああ、わかってくれてる人がいてくれてたんだ、と嬉しかったし、ちゃんと言葉で皆さんに説明したいな、と気がつかせてもらいました。

 

長いので、次回へ続きます!

 

長くブログから読んでくださってる方に届きますように!

 

本日もお読みくださりありがとうございました。

田中りん